お知らせNEWS

エアロハスVoice vol.1ー中央市K様邸ー

2022-07-28

パナソニックホームズの全館空調「エアロハス」の

住まい心地を直撃!

 

第1回は、なんと山梨県内でのエアロハス第1号である

中央市のK様のお宅に行ってまいりました。

2018年1月に完成したお宅です。

シックなインテリアが印象的な広いLDKです。

お邪魔したのは雨の降る7月のある日でしたが

室内の温度はとても快適…。

ジメジメ感もなく、「暑くも寒くもない」ちょうどよい空間でした。

 

現在住み始めて5年目ですが、

エアロハスは基本的につけっぱなしとのこと。

春と秋の任意の日付で自動的に暖房・冷房が切り替わる設定にしているそうです。

 

冷房は27度。暖房は21~22度で、主にLDKと寝室は±1℃の設定をしているそうです。

 

この時期ですから、冷房だけで涼しくて快適な空間にすると、人によっては寒く感じることでしょう。

K様はDCモーターの扇風機を併用しておられ、エアロハスは高めの設定温度を基準にすることで

奥様も寒く感じにくい生活をされています。

また、扇風機の併用は省エネ節電にもつながります。

 

ちなみにご夫婦ともに花粉症であることもあり、

洗濯物は現在すべて部屋干しをされています。

2階の個室に干して、厚手もの以外は半日程度で乾くそうです。

ちなみに扇風機や除湿器は使っていないとのこと(驚き!)

 

これは、パナソニックホームズの調湿建材の力も大きく関係します。

室内のすべての壁の下地に、「稚内珪藻土」が含まれているため

空気中の湿度を自然の力でコントロールしてくれます。

 

それに加え、エアロハスがすべての部屋を冷暖房していることもあり

室内干しの洗濯物も乾きやすくなります。

 

※ただし部屋の広さや洗濯物の量によりますので

一概に部屋干しに適しているとは言えませんのでご注意ください。

 

 

お手入れについても聞いてみました。

エアロハスの吹き出し口は天井にあるので、気になったときに行う程度です。

K様は床下の「プレフィルター」と「HEPAフィルター」の2カ所について

半年に1度お手入れをされています。

 

参考に、取扱説明書を見ると…

お手入れ箇所がたくさんあるように見えますが、

トイレの換気扇や、スイッチ類の拭き掃除など

一般的な家のお掃除と重なる箇所がほとんどです。

 

 

なるほど…実際に使っている方のお話はとても参考になります。

中でも一番印象的だったたのが、布団についてです。

K様は夏は薄い掛け布団1枚(これはわかります)

冬は薄い毛布1枚でお休みになっているそうです。

 

冬場3~4枚の布団をかけて寝ている私からすると衝撃です。

お布団が少なくて済むと、布団の手入れもその分少ないのできっと助かりますね。

 

 

エアロハスの採用でとても快適に生活をしているK様ですが

快適な分、心配なのは「光熱費」。

K様のお宅は、太陽光発電システムを5kW搭載しておられます。

1年間の光熱費と売電を教えていただいたところ、赤字となるのは冬の3~4ヶ月であり、夏場は発電量も多いのでおよそトントン。

年間を通すと若干赤字となりますが、灯油代がなく家全体が快適でこの程度であれば、羨ましいと感じました!

 

※参考に電気代の詳細データをご覧になりたい場合はお問い合わせください。

 

 

以上、山梨県内エアロハス第1号である

中央市K様の使い心地についてでした。

最後は記念撮影。

奥様は恥ずかしがっておられたので、ご主人と営業担当の飯島と。

 

5年目を迎えても新築当時と変わらずきれいなお住まいでした。

大事に住んでいただいていることと、エアロハスの使い心地をお聞かせ下さったことに感謝です。

 

 

では「エアロハスVoice Vol.2」を楽しみにお待ちください。